テレビで紹介された健康・美容のまとめ

テレビで紹介された健康、美容に関する知識や情報をまとめます

スポンサードリンク

【主治医が見つかる診療所】血管の中をきれいにする効果がある食材は生姜が1番!現役医師が生姜を勧める理由

2016年3月14日に放送の「主治医が見つかる診療所」にて

生姜の健康効果と上手な摂取の仕方を生姜の生産地の高知県の生姜農家に取材して紹介していました

f:id:shigotogirai:20160413042742j:plain

3人の健康博士が血管と血液を健康にする働きがあるとっておきの食材を厳選して紹介していました

今回番組が紹介するのは血管を修復して血流を改善!2つのスーパー成分を持つ「生姜」です

生姜にはどのような健康効果があるのか?生姜を普段の生活でどのように取り入れているのかを生姜の生産地日本一の高知県で番組では調査していました

 【中性脂肪、悪玉コレステロール、血糖値に効果がある生姜】

 

 

食品医学研究所所長の平柳要医学博士が注目するちょい足し食材は「生姜」です

血管や血液には最強の効果をもたらすという生姜は古くはインドや中国でスパイスや薬として重宝されてきました。現在でも漢方薬にも約3割に生姜が使われているとのこと

日本では冷奴の薬味や生姜焼きに使われていますよね。そんな生姜にはどのような健康効果があるのでしょうか?

 

生姜には血液中にある中性脂肪・悪玉コレステロールを抑えてくれたり、高めの血糖値も抑えるという三拍子揃った効果があります

血管の中をきれいにする食材としては生姜が1番と平柳先生は断言していました

生姜の成分が悪玉コレステロール値を下げたり血糖値の上昇を抑えて血液を健康にするといいます

そんな生姜を上手に摂取するために普段の食事にどのように使えば良いのかを番組では紹介していました

 

 

・【生姜の美味しい食べ方を知るために生姜の生産量日本一の高知へ】

 

生姜の上手な食べ方について知るために番組は高知県高岡郡四万十町に訪れます

誰もが耳にしたことのある四万十川がある自然豊かな街です

実は高知県は国内の生姜の生産の4割を占める生姜の名産地。そしてここ四万十町は生姜の出荷量が日本一なんです

昼と夜の寒暖差が大きい土地のために質の良い生姜が育つのだそうです

日本一の生姜の生産地なら生姜を食べる機会も多く、生姜の美味しい食べ方を熟知しているはず・・・これは期待できますね

 

番組が取材をしたのは生姜を作って11年の生姜農家の男性の方でした

生姜の収穫時期は11月、取材した3月には生姜はある場所に保存されていました。その場所とは洞窟です!

 

 

・【生姜を保存する場所は洞窟!?生姜の本当の大きさに驚き!】

 

全長50mの洞窟に生姜がたくさん保存されていました。この洞窟ですが生姜農家の男性が3年もかけて掘り進めて作ったそうで、洞窟には生姜が約5トンも保存されていました!

なぜ洞窟で保存をしているのかというと、気温の変化などで傷みやすい生姜は温度と湿度が一定の場所で保存する必要があったからでした

洞窟の中は約13℃で一定の温度で保たれており、染み出てくる地下水によって平均湿度も常に90%ほど。生姜の貯蔵庫としてはぴったりなんですね

 

生姜を見せてもらうと生姜の大きさに驚愕します

私たちが普段目にする生姜は手のひらサイズに収まるものですが、収穫されたままの生姜は人の腕から手首まであるほどの長さなのです

大きいものでは30cm位の大きさになるとのこと。

生姜はジャガイモなどと同じ根菜類の一種で食べられているのは根茎と呼ばれる地面の中に埋まっている茎の部分。私たちがイメージする生姜は小分けにされて市販されているものだったんですね

 

 

・【生姜は皮ごと食べるのがオススメ!生姜農家の血管年齢は?】

 

 

生姜についての情報を生姜農家の方に教えてもらったら、生姜の美味しい食べ方についても調査します

先ほどの生姜農家の方がまず紹介してくれたのは高知名物のカツオのたたきと生姜を合わせるというもの

カツオの上に生姜をのせて醤油をつけて食べる・・・美味しいに決まってますね(笑)

生姜を皮ごと擦るのがお決まりで生姜の風味が強くなるのでオススメとのことでした

 

実は生姜を皮ごと擦って食べるのは風味が強くなるだけではなく体に良い効果があるとのこと

生姜の皮の下には辛み成分のジンゲロールが多く含まれていて中性脂肪、悪玉コレステロール、血糖値を抑えてくれる働きをします

どうしても皮ごと食べるのに抵抗がある方はスプーンなどで丁寧に皮を薄く削ぐのが良いとのことでした

 

ちなみに番組では生姜農家の方に血管年齢を測ってもらっていました

現在81歳の女性の生姜農家の方に測ってもらったところ、血管年齢は50歳!31歳も若い数値が出たんです

毎日のように生姜を食べて血圧は正常値、畑にも毎日のように顔を出す元気の秘訣は生姜のようです

 

 

・【生姜は加熱すると動脈硬化の予防になる成分が発生する!】

 

 

続いても生姜農家に取材に言った番組スタッフ。今回は大家族の生姜農家の方でした

子供が多くいるこちらのご家庭では味噌汁に生姜の千切りを入れて食べるそうです

生姜を入れてひと煮立ちさせた生姜の味噌汁は辛くなく優しい味がして合う、料亭の味がするとのこと

更にご飯にも生姜を入れて食べていました。生姜とジャコを炊飯器に入れて炊いた生姜の炊き込みご飯です。ご飯にも味噌汁にも生姜をちょい足しですね

 

ご飯と味噌汁に生姜を利用することにも血管と血液を健康にする秘密がありました

生姜は加熱や蒸したりすると先ほど紹介したジンゲロールの一部がショウガオールに変わってくるんです

ショウガオールには炎症を防ぐ働きがあり血管の中の傷ついたところを修復してくれるのです。そして血流を良くして動脈硬化を予防する働きをしてくれるとのことでした

 

他にも生姜を野菜のかき揚げに生姜の千切りをちょい足ししていました。これも四万十町では定番のメニューだそうです

生姜入りの野菜のかき揚げの味は食べた時に生姜の香りがして絶品とのことでした

 

 

・【生姜ともっとも合う食材とは?生姜博士のお墨付き食材を紹介】

 

 

最後に番組取材陣が訪れたのも生姜農家のお宅でした

台所の床下収納から出てきたのはもちろん生姜です。先ほどの生姜農家の方は洞窟で生姜を保存していましたが家庭でもある方法で生姜の長期保存が出来るとのこと

生姜は濡れた新聞に包んでから保存袋に入れて保存するのが効果的、これで1年は持つそうです

 

こちらのお宅では肉野菜炒めに生姜の千切りをちょい足ししていました。普段の肉野菜炒めに生姜を足すだけの生姜入り肉炒めは簡単で美味しそうですね

 

そして最後に四万十町の人たちが生姜を食べる時によく使われるちょい足しについて紹介します

それは生姜をガリにして食べるというものでした。四万十町ではどこの家庭でも冷蔵庫の中に自家製のガリを常備しているんです

生姜博士の平柳要医学博士も常に生姜で作ったガリを持っているとのこと、生姜博士も認めるガリと生姜の相性の良さは次のように解説されていました

 

ガリは生姜の健康効果の他に酢の健康効果もプラスされることになります

酢の健康効果は血管を拡張させて血圧を下げてくれたり、血流を良くしてくれたりします。生姜博士は「生姜と酢の組み合わせは血管にとっては最強の組み合わせ」と断言していました

生姜の悪玉コレステロール値を抑える効果に加えて、酢の血圧を下げる効果が加わるのですから血管や血液にとって最高のちょい足し食材なんですね

生姜とガリの組み合わせにはこれから暖かい季節になるとさらに嬉しい効果もあります。

生姜には代謝をアップさせる効果があり、酢には脂肪燃焼作用があるのでダイエットをしたい方にはとてもよい組み合わせなのです

 

 

・【番組の主治医の生姜オススメ度はどれくらい?】

 

 

番組では生姜のオススメ度を☆1~3つの間で評価していました

☆が3つの医師の意見

「生姜はどのように調理するかで効果は変わってきます

生姜は体を温めると考えられますが、それは生姜の成分のショウガオールの働きです。ショウガオールは加熱して食べたほうが効果は高いです

一方でジンゲロールの場合は生ですりおろした手を食べると効果が高くて血管の拡張作用、汗をかきやすくなる、体を冷やしていく効果もあります」

「生姜は漢方薬として日本に伝わって、それが食材に変わってきたもの。一番良いのは生姜をスライスしてオーブンや電子レンジで加熱することです

そうするとショウガオールとジンゲロールを半々ぐらいにできるので、それを色々と食材に使うと良いですね」

「生姜の有名な成分以外でも香りもすごくいいんですね。ショウガ香という香りの成分が味と香りを刺激して胃の消化をスタンバイさせる、消化吸収を助けるため胃腸の調子が整うんですね」

「生姜には冷えを対策する効果があるんですね、特に女性は冷えって大敵なのでこれを常時摂っておくと冷えを改善することができますね」

 

☆が2つの医師の意見

「加熱した生姜は体を温めるのですが生の生姜は逆に体を冷やすんですよ。血管が開いてしまうから熱が放熱してしまうため、冷え性の人は生の生姜を食べないほうがよい」

 

 

☆が1つの医師の意見

「生姜を食べるとコレステロールが下がるというのが・・・昔はコレステロールって悪いものの代表だったんですが最近になって見直されました

体を作ってくれる非常に大切な栄養のコレステロールを下げてしまう食材にどうしても☆を3つはあげられないなと」

 

 

【まとめ】

 

 

生姜に関する様々な知識、食べ方を生姜の生産地日本一の高知県の生姜農家が紹介してくれました

生姜のガリや生姜をちょい足し出来る簡単なレシピについても番組では紹介していたのでぜひこちらの記事もご覧下さい

 

kenkoutv.hatenablog.com