テレビで紹介された健康・美容のまとめ

テレビで紹介された健康、美容に関する知識や情報をまとめます

スポンサードリンク

【主治医が見つかる診療所】肝臓に脂肪が溜まる「脂肪肝」と診断された芸能人の私生活!脂肪肝の予防と改善方法

 2016年5月30日に放送の「主治医が見つかる診療所」にて

 酒好きの芸能人たちの生活習慣を調査!肝臓に脂肪が溜まる「脂肪肝」と診断された芸能人の私生活と脂肪肝の予防と改善方法について紹介していました

 

誰でもスグできる! 脂肪肝をぐんぐん解消する! 200%の基本ワザ

日東書院本社
売り上げランキング: 163,981

 

今回は沈黙の臓器「肝臓」の最新情報&肝臓ドックについて取り上げていまいた

酒豪芸能人たちの普段どのように酒と付き合っているのか?を密着取材、そしてアルコールの影響がどれほど肝臓に出ているのかを精密検査をしていました

 

アルコールがどれほど肝臓に影響を与えるのかを芸能人たちの生活習慣から学んでいきます

番組の主治医が勧める肝臓に良い効果をもたらす健康食材&料理についても紹介します

 

【アルコールが肝臓に与える影響を芸能人の私生活から検査!肝臓の病気の予防&改善方法】

 

 

肝臓は糖尿病やコレステロールや血圧が高くなる病気と密接に関係していて、しかも症状がほとんどないということで肝臓が傷んでいる可能性が誰にでもあるそうです

肝臓は非常に我慢強い臓器で異常が出た時は8割以上がやられているとも言われるほどです

7割くらいまでは全く異常値でないので異常が出たときはかなり危険だと番組では医師が語っていました

そんな注意すべき肝臓の異常を調べる方法、生活習慣が肝臓に及ぼす危険について紹介します

 

 

・【肝臓が危険な状態かどうかを調べるには「γ-GTP」の数値が有用】


アルコールがどれくらい肝臓に影響を与えているのかは血液検査の「γ-GTP」の値を見ればわかるそうです

γ-GTPは肝臓で主に作られ肝臓、胆のうで働く酵素。お酒を飲み過ぎると数字はどんどん上がっていきます

お酒を飲むとγ-GTPが増えるのではなく、肝臓にダメージを受けて壊れると肝臓からγ-GTPが漏れてしまい血液中の値が増えるとのことでした

 

酒豪芸能人3人のそれぞれのγ-GTPは全員が基準値内でした
しかしこのγ-GTPの検査は非常に有用なのですが残念ながらγ-GTPが正常なのに肝臓に病気を持っている人は結構いるそうです
 

酒豪芸能人3人はさらに精密な最新の肝臓検査「フィブロスキャン」を受けます

肝臓に超音波を当てて肝臓に溜まった脂肪量や肝臓の硬さを計測できるものでした

残念ながら今回は1人だけ引っかかり肝臓に脂肪が多く溜まった状態「脂肪肝」と診断され生活習慣を直さないと肝硬変や肝臓がんにつながると忠告されてしまいました
脂肪肝の原因は肥満、または過度の飲酒のため酒豪の芸能人たちは脂肪肝になる可能性は十分あるのです
一体誰が脂肪肝と診断されたのか・・・それぞれの生活習慣と診断結果について紹介します
 

 ・【お酒大好きな芸能人たちの生活習慣!脂肪肝と診断されたのは・・・】

 

 

1人目の酒豪は芸能人の椿鬼奴(42歳)
4年前の取材では声が潰れるほどの酒飲みで、歌とお笑いのライブでは歌いながらの大量飲酒。2時間で約3リットルのビールを飲み干すほどで荒れに荒れていました
 
しかし結婚した椿鬼奴は食生活を変えたそうです
朝食にはヘルシーな和食、昼食のテレビ局の弁当もヘルシーな焼き魚弁当を選ぶように心がけていました
別の日の夕食は手作りの蒸し鍋で油を使わずにヘルシーな食事でした。お酒もビールではなく糖質がない焼酎を飲むように心がけていました
 
フィブロスキャンによる肝臓の精密検査を受けたところ脂肪肝の疑いはなく数値は基準値以内でした
番組の主治医は
「壮絶な女芸人生活が人並みの兼業主婦の生活になっただけ。それでも差が大きいので今のこの生活を続ければベスト
希望を言わせてもらうとあと2~3kgほど体重を絞ってもらうことですね」
と結婚を機に生活習慣を改善したことを評価していました

 

 

2人目の酒豪芸能人は芸人の東貴博(46歳)

 朝食は抜くことが多いのですが最近は妻が用意してくれるコールドプレスジュースを飲みます。材料に熱を加えずにゆっくりと絞って作る野菜や果物などのジュースは体に良さそうですね

夕食には友人や後輩とイタリア料理店でTボーンステーキやピザ、あさりのパスタや鶏肉の窒焼きなどと一緒に赤ワインを飲酒

2軒目、3軒目とはしごして3軒でワインを4本も飲み干しました。飲み始めるとお酒が止まらないのだそうです

お酒にはだらしない東貴博ですが運動の面ではほぼ毎日6~8kmをランニングするという健康的な生活をしていました

 

健康や運動には気を使っているものの酒を飲み始めると大量に飲んでしまう東貴博

フィブロスキャンによる肝臓の精密検の結果は値は高めだったものの基準値内で脂肪肝ではありませんでした

しかし飲酒の量は多いため今後5年、10年と今のペースだと何らかの変化は出てきておかしくないため酒量を減らすように医師から忠告されていました

 

 

酒豪芸能人、最後はドン小西(65歳)の食生活に密着します

以前の取材ではほぼ毎日深夜までハシゴ酒をしていたのですが、その後に心臓に重大な病気が発覚し手術を受け九死に一生を得ます

手術から3年、糖質制限をして酒にも気を使うようになったというドン小西

しかし番組が取材した時には娘夫婦の会食で焼酎は9杯飲み、帰宅しても焼酎を飲み直して1日で焼酎を10杯も飲んでいました

 

そして別の日も友人と会食し「焼酎は何杯飲んでも大丈夫」と泥酔するまで飲んでいました。翌日には二日酔い、健康に気を使って酒の種類は糖質が少ない焼酎にしたものの量は今まで通りに多量でした

 

フィブロスキャンによる肝臓の精密検査を受けたドン小西の結果は基準値を超えたため 脂肪肝と診断されてしまいます

ドン小西は20代の頃に比べて体重が20kg以上も増加していることもあり、脂肪肝になる原因が肥満と飲酒で充分にあったんですね

番組の医師は誰が見ても脂肪肝の状態でいくらγ-GTPが正常でも生活習慣を見直していかないと肝硬変や肝臓がんにつながると忠告

ちなみに焼酎は糖質が含まれていないだけでアルコールに変わりはありません、脂肪肝と診断されたドン小西は酒量を減らすこと、そして適度な運動も必要と医師はアドバイスをしていました


 

・【番組の主治医が勧める肝臓を元気にする食材】

 


番組の医師たちが脂肪肝を予防・改善する食材を3つ紹介しました

 

・高タンパク低脂肪の納豆

・肝臓の細胞の再生を促進する働きが高いタウリンが豊富なイカやタコ

・脂肪肝の進行を抑えるイノシトールが豊富な枝豆

 

番組では肝臓の病気である脂肪肝を予防・改善する枝豆を使った料理を紹介していました

 

【糖質のない枝豆のしらたき麺】

 

材料
・しらたき
・茹で枝豆
・干し貝柱
・アマニ油
・そばつゆ
・ワサビ
 
作り方
①しらたきを茹でる
②茹でた枝豆を粗く叩く
③しらたきに枝豆と戻した干し貝柱を加える
④そばつゆとアマニ油をかけてワサビを添えて完成
 
麺類ですが糖質がないシラタキを麺にしてヘルシーな料理です
枝豆は消化に悪いので硬めに茹でて叩いて消化しやすいように粗くしましょう
 
 
 
【枝豆入り薬膳スープ 】
 
材料(2人前)
・ハトムギ20g
・枝豆50g
・水400ml
・鶏ガラスープの素 大さじ1
・トウモロコシ(缶詰)50g
・ショウガの絞り汁 小さじ2
・くず粉10g
・塩少々
 
作り方
①水で戻したハトムギを下茹でする
②鍋に水300ml・鶏ガラスープの素・茹で枝豆・トウモロコシ・ハトムギ・ ハトムギの茹で汁を入れ、10分程中火で煮る
③ショウガの絞り汁を加え、塩で味付けする
④くず粉でとろみをつけて完成
 
ハトムギは非常に肝臓だけではなく肌にも良いとのこと
肝臓の働きを助けることにより解毒機能を高めて皮膚のシミやソバカスなどを綺麗にしてくれるそうです
 
 
 
【枝豆のマリネ】
 
材料(2人前)
・枝豆(むき身)1カップ ・パプリカ(赤)1/2個
・玉ネギ1/8個 ・セロリ5cm
・天然塩少々
・レモンの絞り汁 大さじ1
・オリーブオイル 大さじ1
 
作り方
①パプリカを1cm角に切る
②枝豆・セロリとタマネギのみじん切りを加える
③塩・オリーブオイル・レモンの絞り汁を加える
④冷蔵庫で1時間程冷やして完成

 

パプリカには抗酸化作用が強いβカロテンが入っていて、体内でビタミンAになると肝臓の線維化を防ぐ働きもしてくれ肝硬変の予防にもなります

夏にピッタリのさっぱりとした料理で食感もいろいろとあり、実食した芸能人たちも絶賛でした

 

 

 ・【肝臓を良くするための健康情報まとめ】

 

 

肝硬変、肝臓がんなどの危険な病気を未然に防ぐためにも肥満や過度の飲酒によってなってしまう脂肪肝に注意しなければいけません

そのためには普段の生活習慣の改善に力を入れて健康で明るい毎日を過ごすようにしましょう