テレビで紹介された健康・美容のまとめ

テレビで紹介された健康、美容に関する知識や情報をまとめます

スポンサードリンク

【ためしてガッテン】足のむくみや痛み、つるなどのトラブルの原因は「弁」にある!?弾性ストッキングを使うと足の問題が解消!

1月27日に放送の「ためしてガッテン」にて

 

 足のむくみや痛み、つってしまうなどの原因は「弁」にある!?足のトラブルを治すには弾性ストッキングが最適という情報を紹介していました

 

f:id:shigotogirai:20160131171313j:plain

 

 

「辛い足の疲れ」「だるくなってしまうむくみ」「夜中に足がつる」などの辛い悩みについて番組は特集を組んでいました

立ち仕事の人はもちろん足のむくみや疲れに悩んでいる人はたくさんいますが、そんな人たちの足を調べてみると「リンパの流れが悪い」などの原因以外に「弁」が原因な事が多いとのこと

 

足のトラブルの原因の「弁」について、そして血行促進や足のトラブルをなくすために重要なストッキングの役目、更には自分の足の弁が正常な状態かどうか確かめる方法について番組では紹介していました

 

 

【足のむくみや痛み、つるなどのは足の「弁」が原因!?】

 

 

 

 

様々な足のトラブルの原因は「弁」とのこと、一体「弁」とは一体何なのか?番組では足にある「弁」について紹介していました

 

心臓から動脈を伝って足の先まで酸素や栄養素を運び、老廃物を持って帰って行くのが静脈なのですが心臓に戻っていく時には重力があるため血液が心臓に戻っていくのは大変です

そこで役立つのが「弁」心臓に向かって上がっていった血液が戻っていかないように蓋をする役目をしているんです

「弁」の数は個人差はあるものの大体10個~20個ほどだそうですが、この「弁」が正常に機能しないと足のトラブルに繋がってしまうのです

番組が調査したところ足のトラブルを抱えている方の20人中12人に弁の異常が見られたそうです

 

 

 

・【弁が壊れると一体どうなってしまう?】

 

 

正常な「弁」の場合は上がっていった血液を蓋をすることで逆流しませんが、異常な弁」は血液が上がっていっても蓋の役目ができないため戻ってきてしまいます

戻ってきてしまった血液は足の下の方に溜まり、血液から余計な水分が周りの細胞に溜まってしまいむくみ、疲れがたまりやすくなります

夜中に足がつってしまうのもちゃんと老廃物を送り返すことができないことによるものと考えられています

 

「弁」はなくなったりすることはないのですが壊れてしまった「弁」は元に戻ることはありません

壊れた「弁」を放置してしまうと隣の弁、また隣の弁へとダメージが広がってしまい、血液の逆流の範囲が広まってしまうので放置すると皮膚炎にまで悪化してしまうそうです

 

 

 

・【弁が壊れてしまう理由】

 

 

静脈にはメインとサブで分かれているのですが足のむくみ、痛み、つるなどの症状に関わるのはサブの方のメインの壊れが原因ということでした

メインの静脈の弁は壊れにくいので問題がある人は少ないのですがサブは壊れやすいので問題が起こりやすいんですね

 

なぜ弁が壊れてしまうかというと長い時間を立ちっぱなしでいると、血が滞って血が下の方でたまりやすくなり静脈自体が広がってしまうからとのこと

静脈が広がるとしっかりとくっついていた弁が離れてしまい血液がどんどん逆流、その度に弁を傷つけてしまい変形してしまうんですね

 

 

静脈が太くなってしまうことが問題ということで何か対策をしなければいけない・・・そんな時に役立つのが「ストッキング」ということで番組開始して21年で初めて「買ってください!」と声を大にして「ストッキング」で足のトラブルを解消することを番組ではおすすめしていました

 

ストッキングを履くことで圧力をかけて広がってしまった静脈を狭くして弁を閉じさせ血液の逆流を防げて、初期の段階であればストッキングの圧力によって弁が治ることもあるのでは?と考えられているとのこと

弁を守るためにはストッキングということで番組では様々なストッキングの種類について紹介していました

 

 

 

 

【市販のものから医療用まで足のトラブルを解決するストッキングの数々】

 

 

 

弁を守る秘密グッズとは「圧力が強めのストッキング」とのことでした。昨日今日に発売されたものではなく昔からあるカカト、足の部分のないストッキングです

番組では病院、ドラッグストア、スポーツ店で販売されているものなど様々な種類のストッキングを紹介していました

 

 

 

病院などで勧められるのは医療用のストッキング(弾性ストッキング)

 

弾性ストッキングは 圧力が強く着脱するのがとても大変で諦める人も少なくないほど

着脱方法は医師や看護師に相談するのが良いそうですよ

 

 

 

ドラッグストアなどで手軽に手に入るストッキング(段階圧力設計)

 

スリムウォーク 段階圧力サポーター ブラックM 身長155-175cm
ピップ (2004-05-31)
売り上げランキング: 8,541
購入するときは「弾性ストッキング」「着圧ソックス」と言うとわかりやすいそうですよ
 
 
 

【自分の足の弁が正常か以上かを確認できる方法】

 

 

 

 

自分の足をマジマジと見る機会はあまりありませんよね、しかし足のトラブル時には何かしらのサインは出ているそうです

静脈の弁がどうなっているのか?静脈の逆流を見つけるポイントは以下の方法を行うとわかるとのこと

 

① 直立して1分ほど待つ

② 目で確認し血管などが膨れているかを確認、目で見えない血管の膨れは触って確認する

 

立つと血流が下半身にとどまり弁が壊れた静脈は浮き上がるそうで、血がたまるのには1分ほどの時間が必要とのこと

この時に足を動かしてしまうと正確な静脈の動きを確認できなくなるので出来るだけ動かないようにしましょう

 

1分経過したら足をしっかりと確認します。確認するときは立ったまま行い見にくい所は鏡を使って確認します

見た目だけではわかりにくい場所でも触ると膨らみがわかりやすいので手でよく確認しましょう

血管が膨れていると弾力があるので素人でも確認できるそうです

 

逆流のサインは

・血管が蛇行していて少しだけ浮いている(膝の下の内側が1番多く見られるそう)

・毛細血管が紫色に変色している

とのことでした

 

 

 

 

【まとめ】

 

 

 

 

足のむくみ、痛み、つるなどのトラブルの原因は弁が壊れてしまっているのが原因で、対策としては弾性ストッキングを使って血行促進、静脈の弁を守るようにするという情報でした

 

番組では立ち仕事をしている寿司職人たちが実際にストッキングを愛用しだしてから足のトラブルがなくなったとも紹介していました

男性でも女性でも足のトラブルがある方はぜひストッキングを着用ですね

ストッキングは使い捨てではないので何度も使えるもの、自分にあったストッキングを購入して重宝させたいと思いました